鉄道電気設備のメンテナンス

踏切(遮断機や警報器)、列車の進行を左右する信号機など、日常生活でも目にする設備を対象としています。大雨や落雷、台風などによる災害発生時や故障発生時には、緊急での復旧作業も行っています。



鉄道電気設備の工事

遮断機や警報器、ATS(自動列車停止装置)などの電気設備の交換、レール研磨(錆落とし)など、列車の運行に必要な設備工事を幅広く手掛けています。



CSR(企業の社会的責任)活動

地域を代表する企業を目指すため、積極的に社会貢献活動に取り組んでいます。主要事業の鉄道電気工事以外にも、さまざまな側面から地域を支える活動を推進しています。
